撮影 あじさい寺
先月は幸田のあじさい寺、本光寺での撮影がありました。
着物は夏牛首の付下げ訪問着👘
撒き糊散らしの地模様にリクエストの燕を施していただいた糸目友禅は私の1番のお気に入りです💖
帯は絹芭蕉。紺と緑のグラデーションに白と銀の叩きのアクセントは好きな色尽くしです。
別注がお得意のセンス抜群の業者様には今も全幅の信頼を寄せています😌👘✨
お天気が心配でしたがなんとか無事に午前中の撮影を終えました☺️☂️
すーさんお疲れ様でした😌🙏🍀
@suu1479
photo by Osamu Suzuki
instagramに投稿した1ショットをフィーチャーしていただき記念なりました。選んでいただいたのは春の桜のphotoに続いて2回目です👘
@best_kimono_japan 様ありがとうございます😌
タグ: お稽古, きもの, きものコーディネート, ポージング, モデル, モデルレッスン, 伝統文化, 和を楽しむ, 和装, 和装モデル, 所作, 日本の民族衣装, 着付け, 着付け教室, 着物女子, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 美しい着付け, 自分磨き
着物アドバイザー 〜浴衣〜 👘
着物アドバイザーのお仕事は、6月からは主に浴衣の展示会のお仕事依頼をお受けしています。
コロナ禍で夏のイベントがなくなり浴衣を着る機会がなくなってしまいましたので、今年はご来場くださるお客様も減ってしまいました。それでも、
「毎年浴衣と水着は買ってきたから、気分だけでも季節を感じたいわ」
と、新作の浴衣と帯のコーディネートを楽しまれるお客様の涼を感じるお心、日本人の和の心に癒しをいただきました。
浴衣の展示終了まであと1カ月を切りました。
心に笑顔に打ち上げ花火のような明るさと夏祭りのような賑わいを忘れずに、元気よくお客様をお迎えしようとアドバイザー一同気持ちをひとつにしてお待ち申し上げております。
タグ: アドバイザー, お稽古, きもの, きものコーディネート, 伝統文化, 和を楽しむ, 和装, 所作, 日本の民族衣装, 浴衣, 着物, 着物でお出かけ, 着物女子, 美しい所作
家庭画報特選きものSalon 掲載 着物アドバイザー
お疲れ様でございます😌🍀
・
15日から5日間、「和衣布」様のアドバイザーを務めさせていただいています☺️❤️
私の初仕事のクライアント様です。以来東京から名古屋にご出店の際は必ず全日指名で呼んでくださる社長様には、いつも女性ならではの苦労や貴重なお話しをたくさん聞かせていただきとてもよい刺激になります✨
昨日はお仕事のお仲間4人で女子会でしたが、お腹ぺこぺこなのとお話しにも花が咲いたのとで、せっかくひつまぶしをいただきましたのに写真を撮り忘れました😅💦
本日が最終日、和衣布さまの魅力を存分にお伝えして、和衣布ファンをさらに広げるために頑張ります👘✨
・
・
そして、またまた私事ですが🙇♀️
この度、”家庭画報特選きものSalon”3月号に仁桜-ninyo-を掲載していただきました🙏💓✨
担当の菅野様、生徒様、お客様、フォトグラファーのSmile smile Company 大角様、大変お世話になりました🙇♀️
・
多くの方の助言と後押し、ご協力をいただき、よいご縁に恵まれた充実した一年でした。
皆様に心より御礼申し上げます。
・
起業1周年の記念に…。(#忘備録)
*
#仁桜#ninyo#着付け教室#マナースクール#着物アドバイザー#エレガンスマナー#プロトコール#自分磨き#美しい着付け#美しい所作#kimono#きものコーディネート#和小物#アトリエ仁桜#minne#着物好きな人と繋がりたい#着物女子
#家庭画報
#きものsalon2020春夏号
*
一周年を迎えて思うこと 着物アドバイザー編
私が仁桜-ninyo-と屋号を構えて2月で一年になります。
自分の名前の「仁」と2年前心臓弁膜症で亡くなった愛犬チェリーシャの「桜(チェリー)」から付けた名前です。彼女がお空に行った日は4月1日、桜が満開の日でした。。
・
着付け教室、マナースクール、アドバイザー、和小物作り、なんでも屋ですが、今日はアドバイザーについて徒然と書き留めておこうと思います。
・
きものアドバイザーは、仕事場では一番底辺にいる者です。
アドバイザー自体の息も長く50歳目前のわたくしでも若手と言われます。
この狭い呉服の世界でしのぎを削るアドバイザーの中で生き残るには、まずは礼儀と心得ます。
そして、何処で立っても目を惹く美しい着付けの技術を磨くこと。お客様が自分を選んで接客を求めてくださらなければお相手ができませんから。
それはきらびやかな着物を着て目立つということではありません。私が着るのは小紋か紬、色も白黒紺グレーなどのモノトーン。お客様より格の高い着物を着るわけには参りませんから、映えても紫のグラデーションのお召しくらいです。
そのかわり力のある帯を締めて帯揚げ帯締めの小物で粋を演出します。
するとお客様の方からお声をかけてくださいます。
・
・
私はお昼やお茶の休憩をいただく時、別の売り場の方、通り過ぎる社員様皆様に目を合わせて「お願いします」と言って頭を下げます。
全員同じ時間に体を休めることはできません。私が休憩している間、売り場に立ち続けお客様をおもてなししてくださる誰かが存在するのですから、戻った時は当然「有難うございました」とお辞儀をします。
半年間このように続けてきた挨拶ですが、最初は「何者?いつまで仕事が続くのかしら?」と新参者に訝しげに頷くだけだった方々が、今は「ゆっくりいってらっしゃい」「お帰りなさい」「お疲れ様」「今頃お昼?大変だねー」と声をかけてくださるようになりました。ある時、
「お客様があなたのようなコーディネートで着たいとおっしゃっていたよ。ここのディスプレイをやってくれない?」
と、アドバイザー冥利に尽きる言葉をいただき、それまでの孤独と不安、抱いていた負のイメージが全て吹き飛び報われた思いがいたしました。
・
一番弱い立場にいる者が、自分の居場所を見出すには、誠実にそして信念を持って継続すること。見ている人は見ています。そして信頼を確信して手を差し出してくれます。
その手を掴み、誠実さを持って応え続ければ道は開かれるのです。
そして信頼と友愛で繋がった者同士が幸を与え合い、お互いがさらに大きな幸を得る。煩わしかったものの影は自然に薄れて離れて消えてゆくのです。
・
チェリーシャ、お空で見ていてね。
お母ちゃんは前に進んでいるよ。。
・
着付けに関しては流派もお免状も看板も貰わないと決めています。
現場の最前線、叩き上げで行くのが圧倒的にかっこよく、圧倒的に面白い!
タグ: アドバイザー, エレガンスマナー, きものコーディネート, マナー, 和装, 百貨店, 着物, 着物女子, 立ち居振る舞い, 美しい所作, 美しい着付け